※予定入院については午前の受付となります
※緊急入院はその限りではありません
■オムツ使用中の方は
※病状等によっては、別途ご用意いただくもの、または不要なものがある場合もございます。
※寝具・病衣は病院にございます(50円/日)。
(ご自身の寝巻きなどの使用も可能です。)
※個室利用ご希望がある方は入院時にお申し出下さい。
(ただし、病状や空部屋の状況により、ご希望に添えない場合もありますので御了承ください。)
※コインランドリー設備が本館5階にありますのでご利用ください。
ご入院期間中の車の駐車はできません。
(急な入院でお車の場合はお申出ください。)
時間帯は、火、木、土 14時30分〜16時30分(土曜のみ10時〜12時)
ご面会の方は必ずナースステーションの面会用紙にご記入の上ご面会ください。
一度に多人数の面会、風邪ぎみの方や幼いお子様連れの面会はできるだけご遠慮ください。
(病状によっては面会時間であってもご面会を制限またはお断りすることもございます。)
感染防止のため、病室に出入りする際には必ず手指の消毒をお願いします。
又、ご面会時にマスクを着用していただく場合がございます。
※オンライン面会も行っておりますのでご活用ください。
ご入院中のお食事につきましては別途ご負担が掛かります。
当院では選択メニューを取り入れております。
食事に関しましてご意見・ご要望がございましたら、お申し出下さい。
※病室への飲食物の持ち込みやお裾分け等は固くお断りいたします。
当院は、地域医療連携室において、医療連携室員が医療受診に伴う経済的な問題、療養中の心理的・社会的問題、受診・受療の不安、転院や退院に向けた後方医療施設等との連携など、患者さんやご家族からの相談を受け安心して療養できるように問題解決に向けて援助を行っています。
また、患者相談窓口と連携して、常に情報の共有化を図り、患者さんやご家族の抱える問題に対応いたします。
入院治療費は月末締めで翌月の10日以降に請求書を発行いたしますので、10日以内に
1階自動精算または入院窓口にてお支払いください。(ご退院の方はその都度お支払いをお願いします。)
○お支払い方法について
(各種お支払い方法から選択できます)
○現金
○各種クレジットカード
(JCB・Visa・Master・AMEX等)
○デビットカード
※人間ドック・検診でご来院の方は、クレジットカード・デビットカードでのお支払いについては、お取り扱い出来ませんのでご注意下さい。
○基準看護になっておりますので、原則付き添いの必要はありません。
○症状に応じて病室をかわって頂く場合がありますのでご了承ください。
○緊急避難時には職員が安全に誘導しますが、万一に備え室内、廊下に掲示の避難路は必ずご確認下さい。
○貴重品や多額の現金を持ち込まないようご注意願います。
○安全管理上、カッター・ナイフ等の刃物類、及びマッチ・ライター等の火気類の持ち込みはご遠慮ください。
○電化製品を持ち込まれる場合はお申し出ください。(お申し出なき場合、別途電気代をいただくことがあります)
○携帯電話の院内での使用は個室以外は指定場所をご利用ください。
・病室では携帯電話の電源をお切り下さい。
・携帯電話は、病棟ホール・廊下・談話室などで、そばに人がおらず電子医療機器のない場所でご使用ください
○消灯時間は午後9時です。
○病棟での飲酒は禁止です。
○院内は全館禁煙となります。正面玄関外の指定場所をご利用ください。
(ご入院中の喫煙は主治医の許可をおとりください)
○テレビやラジオはイヤホンかヘッドホンをご使用下さい。(イヤホンは売店にて販売しています。200円(税別)/1本)
○外出、外泊は病院長の許可が必要です。事前に看護師迄お申出ください。
(原則として冠婚葬祭以外は認められませんのでご了承ください)
○他の入院患者さんに迷惑を及ぼす行為や身体的暴力・暴言・セクハラ等の反社会的行為を行った場合は退院をお願いする場合があります。
○医師・看護師等、職員へのお心遣いは一切お断りいたします。
○ご入院中は定められた諸規則をお守りいただき、1日も早く回復されることを願っております。
ご不明な点やお困りの事がございましたら、職員までご相談ください。
入院病室やベッドサイド等の名札、検査試料等の患者様固有の物品や診療に関する諸記録、資料等には原則として患者様のお名前を表示いたします。
患者様の呼び出し、当方からの呼びかけは原則として患者様のお名前とします。
患者様が入院中か否かについての外部からのお問合せに対しては、来院・お電話を問わず「入院中か否かの事実」をお伝えするとともに、来院の場合には部屋番号をご案内いたします。
(患者様ご本人やご家族の住所・電話番号・傷病名や診療内容等の情報を外部の方にお伝えすることはありません)
外部からの患者様へ電話の取次ぎを希望された場合は診療等に支障のない範囲でお取次ぎいたします。
※どうしても名前は表示して欲しくない、外部からの問合せや電話取次ぎをして欲しくない等のご希望がある場合は対処いたしますのでお知らせください
※詳細はプライバシーポリシーをご参照ください。